食用油の原料原産地表示に関する公開質問状への製油会社の回答

遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーンと日本消費者連盟が市販加工食品の原料原産地表示をしたところ、食用油の多くに製造地表示が付けられていることがわかりました。穀粒を輸入して搾油するだけで作られる食用油に製造地表示をすることはおかしいので、製油メーカー各社に公開質問状を送りました。製造地表示をしているメーカーは「表示制度に則った表示」と回答していますが、食品表示基準はこのような表示を定めてはいないので、消費者庁に是正を求めます。

 

会社名

質問1、食用油(調味油を除く)の原料原産地表示をどのようにしているか

質問2、「国内製造」等の製造地表示をしている場合、その理由は何か

質問3、現在の原料原産地表示について、業界団体や消費者庁と相談しているか。相談している場合どのような内容か

質問4、製造地表示をしている場合、今後、一次原料である油糧種子の生産地表示への変更を検討出来ないか

日清オイリオグループ

原材料及び製品の特徴を踏まえ、表示制度に則り表示をしております。

年間を通じて安定供給を行うため、原材料の産地や状態(穀物・原料油)を限定していない場合等、原材料や製品の特質を踏まえ、制度に則り表示をしております。

表示制度内容の確認のため相談しております。個別製品につきましては、当社内で検討し表示をしております。

ご質問1、2の回答通りの状況です。なお、一次原料の「主な産地」の情報につきましては、弊社HPでの公開やお客様相談窓口にて回答させて頂いております。

J-オイルミルズ

表示制度に則った表示をしています。

食用油は加工食品であり、加工食品の表示制度に従い表示しております。

表示制度に則った表示方法をしているため、相談はしておりません。

行政による表示制度等の変更があれば、制度に則って適切に表示教します。

不二製油

表示制度に則った表示をしています。

表示制度に則った表示方法を行っています。

相談しています。内容)表示制度に則った表示方法について

表示制度に則った表示を行ってまいります。

昭和産業

食品表示基準に則り、製造地表示を行っています。

食品表示基準に則った表示であるため、製造地表示をしています。

個別の相談はしていません。食品表示基準に則った表示を行っています。

食品表示基準およびその他法令に従った表示をいたします。併せてホームページを利用した情報発信等も検 討いたします。

辻製油

表示制度に則った、表示をしています。

表示制度に則った表示方法。

表示制度に則った表示方法について。

表示制度に則った、表示を行ってまいります。

平田産業

弊社製造の主要な菜種油については以下のような表示を行っております。『食用なたね油(なたね種子(オーストラリア)、遺伝子組換えでない)』

前述回答をご参考ください。

原料原産地表示については特段の相談は行っておりません。

製造地表示は行っておりません。

ボーソー油脂

食品表示基準に則り、製造地表示を基本にしています。

食品表示基準に則った表示のためです。

相談:しています
内容:食品表示基準に則った表示方法について

一次原料の産地を特徴とした商品については検討いたします。

米澤製油

対象原材料である「食用なたね油」の一次原料(菜種)に国産菜種のみを使用している製品については、「食用なたね油(なたね(国産))」のように一次原料の原産地まで表示しています。上記以外の製品については、食品表示基準の加工食品に関する表示原則に従い「食用なたね油(国内製造)」のように、製造地を表示しています。

弊社の場合、現状、「食用なたね油(国内製造)」としている製品は全てオーストラリア産菜種のみから搾油したなたね油を使用しています。したがって、「食用なたね油(なたね(オース卜ラリア産))」のように一次原料の原産地まで表示することは可能です。しかし、将来的に国産菜種やオーストラリア以外の産地の菜種から搾油したなたね油をブレンドする可能性を考慮し、包材表記に汎用性を持たせるためにあえて「国内製造」の表記にしています。なお、オース卜ラリア産の菜種のみを使用している旨は、別途、弊社ウェブサイ卜にて情報提供しています。

特に相談していません。食品表示基準に従い、自社の判断で表示しています。

消費者の方々のニーズが非常に大きい場合は検討いたします。

創健社

原則、油脂の製造地表示を行っております。

原料種子産地の完全固定が困難であるものが多い為です。

消費者庁の表示規定で明確に明記されております為、相談は行っておりません。

原料種子産地の完全固定が可能な場合、検討して参りたいと考えております

オーサワジャパン

食品表示基準に従い、国産原料のナタネ油は「なたね(北海道、青森県)」、海外原料の製品は生産国を表示している。

製造地表示はしていない。

製造委託先とは相談はするが、消費者庁や業界団体には特に相談等していない。

 

ムソー

・国産なたね油:食用なたね油(なたね(北海道滝川市))
・国産なたねサラダ油:食用なたね油(なたね(北海道滝川市))
・純正なたねサラダ油:食用なたね油(なたね種子(オーストラリア)、遺伝子組換えでない)
・圧搾一番搾り胡麻油:食用ごま油(国内製造)
・煎らずに搾った胡麻油:食用ごま油(国内製造)

胡麻油の商品に「国内製造」の製造地を記載しております。製造委託工場(平田産業有限会社)で、国内で搾油した胡麻油を仕入れており、ごまの産地がナイジェリア、タンザニア、ブルキナファソ等、安定しないことから、製造地表示としております。

製造委託工場(平田産業有限会社)より、相談しております。国産なたね油は、弊社がなたね種子を仕入れ、製造委託工場へ納品しております。輸入なたね油は、製造委託工場が種子を輸入し搾油しております。輸入胡麻油は、製造委託工場が搾油したものを仕入れております。これらの原料原産地表示および、遺伝子組み換え表示(遺伝子組換えでないの表示)も含め、表示の仕方や入手すべき書類等につきまして相談しております。

ごま原料の産地が安定して仕入られるようになった際は、ごまの生産地表示を検討いたします。